人気ブログランキング | 話題のタグを見る
漫画千夜一夜物語 三夜目
漫画千夜一夜物語 三夜目_f0079547_21544978.jpg
水木しげる 「悪魔くん 貸本版」

90年代、悪魔と名づけられた男児に、日本中が揺れた
それらは教育や道徳、福祉といった社会では重要とされているものによって議論されたが、
私にとってそんなものの議論などてんで無意味で馬鹿げたものにしか見えず、
それよりも心から"悪魔くん"の誕生に大笑いしたのであった

「悪魔くん」、水木しげるさんの代表作にして、
その神秘的な物語と、登場する個性的な怪物たちの存在によって、
不気味な影と戦う勇気ある少年とそれに使える狡猾な悪魔は日本人に愛され、
マンガに、ドラマに、果てはアニメにと、心の中で育てられてきた
しかし、物語が年月を経て変わっていくように、
もとをただせば悪魔くんも、
地の底から光の元に這い上がってきた一片の不人気な怪奇マンガだったのだ

水木しげるさんも自伝に書いているが、本来なら5巻で完結するはずのこの物語は、
3巻だけで、その物語の幕を閉じている、理由は不人気
ではなぜ不人気なのか、理由は物語全てから我々が感じる負の感情と、
そして言い知れぬ闇にあるだろう、それは、マンガの墨塗りの濃さから感じるものでは
必ずしも無い

初期悪魔くんというのは、設定自体も狂気的なオカルティシズムに満ちていて
そもそも父が金持ち、その息子は一万年に一度生まれるかどうかの大天才、
かつ千年王国という地上の楽園を建設する救世主という輝かしいばかりの設定なのであるが、
救世主たる少年は、巨大ロボットにも乗らず、世界を救うべく美少女達と力を合わせて戦ったりもしない
ただただ朝から晩まで古代のカバラを研究したり、それこそ悪魔の召喚方法を実践したりする
いうなれば、かなりベクトルの偏った救世主なわけである

最近の悪魔くんというのは悪魔と契約を結んだ頭の良い男の子が、
悪魔メフィストと繰り広げる、悪との戦いを主に描いてるわけだが、
初期の悪魔くんはただ己の王国建設のために思念を置く、
エゴイスティックで人を自分の思惑通り動かす狂気の天才であり、
世界を滅ぼす危険性も孕んでいるという、まさに悪魔というべき存在だ
貸本版では、メフィストという頼れる存在は息をひそめ、ただただ
超人離れした悪魔くんの活躍によって話が進んでゆく(挙句この少年魔法まで使う!)
彼には使徒という仲間がいるが、初期で姿を見せたものはたったの二人、
それも、一人はそのふりをしているだけの、なんともさみしいパーティなのだ
しかし、それでも彼は戦い続ける、世界征服を目ろむ悪魔の手先や、
この世にとってはまったく不可視の神という存在と

このマンガの思想の奥に潜んでいるのは紛れも無いキリスト教の思想で、
12使徒、救世主、といった概念もさることながら、
千年王国という本来ならば再来したメシアによって
もたらされるべきものを、作り上げようとしているものは
ほかならぬたった一人の狂気に満ちた少年である
しかし、救世主たるべきものはいかにして救世主たるべきなのであろうか、
完全として存在するものを救世主というのであれば、
合一視されるべき神とは一体なんなのだろう
その昔、神をそそのかしてヨブに不条理という名の悪夢を見せたのは、
他ならない悪魔である(*1)
だが、その悪魔も神の二律背反的な側面として見れば、また神と合一視するべきだろう
仮に、悪や正義などといった二元論的考え方で、神は存在するのではないとしたら
一切の不合理と共にあるのが神であり、悪魔といえるのかもしれない
悪魔くんが目指すものは自己満足であり、不合理であり、万人の為の都を建設するために
万人を殺す権限を持つ者だ

貸本版で、その終焉は呆気なく下される、
神童は神でも悪魔でもなく「不人気」というレッテルに負けたのだ
そもそも、年を重ねてもハッピーエンドが訪れない物語なのだが、
貸本版のは特にひどい終わり方である、
それでもその野望は滅びない
もしかしたら、千年王国は救世主と共にあるものではなく、
それを信じるもの達と共にあるのかもしれない

*1
ここいらへんの話は、C・G・ユングの「ヨブへの答え」等を
参考にしてもらえるといいかも知れません、
私の意味不明な私的解釈より分かりやすく
(といっても一読しただけでは難解ですが)書かれています

追記
初期のダークな悪魔くんが読みたいなら最近復刻されたものの方が手っ取り早いです
3冊まとめて載ってるし安いので買ってもいいと思いますし、
ただ、アニメ版等しか知らない人はかなり失望されるとおもうので、そこいらへんは注意
# by unit-731 | 2007-06-19 21:57 | 企画
ファンヒーターのラヴソング:『三洋石油ファンヒーター回収CM』
ファンヒーターのラヴソング:『三洋石油ファンヒーター回収CM』_f0079547_20262562.jpg
最近やたらとファンヒーターの回収CMを目にする、
揃いも揃って葬式のようなナレーションで、
我々に切々とファンヒーターの点検と回収を呼びかけるその声は、
聞いていて楽しいものでは無い、
だからといってやけに陽気な声で回収を迫られても困るのだけど、
「取り付けボルトが3㎜ズレてたみたいでさぁ、回収しないとお陀仏ですよ!このファンヒーターで腹切らされた社員みたいにね、ヒャッハー!!」みたいな・・・
ところで、私がこのファンヒーターの回収CMを見ていて思い出すことは他ならない、
『三洋石油ファンヒータ回収CM』のことである
ご存じない方のために少々説明を付け加えておくが、これはただのCMではない、
"幻"のCMである
あまつさえ賞金までかけられた(*1)このCMが何故幻か、
それは諸説あるが一説には「超怖ええ」からという理由である
暗いトーンのアナウンスで淡々と死亡事故の危険性を訴え、
バックには消え入りそうな女のアカペラが入ると噂される、
文字に起こしただけでも寝込みそうなCMである、が、問題はそれだけにとどまらない
それに追い討ちをかけるようにして、
このCMで心にトラウマを負った人たちがあまりに大勢いたことが挙げられるだろう
なにを隠そうこのCM、TBS系の長寿番組「兼高かおる世界の旅」で放送されていたものなのだ
高視聴率の上31年も続いたこの番組が、思わぬ弊害を罪のない人々にもたらすことになろうとは、兼高かおるも予期し得ない事態であっただろう
でもちょっと待って!さっき"幻"のCMって言ってたのに、これじゃ全然メジャーなCMじゃないか!!
・・・そう、そこが歴代の"レアCM"とこいつを分ける決定的な境界なのである、
このCMが放映されて10数年の年月が流れ、
人々はネットワークの発展によって、情報溢れる大海原の恩恵を受けるネチズン(*2)となっていた、
ちょうどこの頃というのは、あれだけ騒いだアンゴルモアの大王のことなんてすっかり忘れて、
誰もが21世紀の幕開けを感じながら、発展してきた大型掲示板群でおもしれぇ情報はねぇかなぁ等とぼやいていた、
そんな中、誰かがこの不吉なCMの事を思い出し、不意にこのCMの情報は無いかと掲示板で呼びかけ始める(*3)
最初は、「あんだけメジャーな番組のCMだもの、誰かが近いうちにアップロードするだろ」と誰もが高を括っていたこのCMだったが、
一向にその"誰か"は現れない、
そのうち少し焦りが見え出したCM捜索は誰かが再現Flashを製作するも、
その肝心の本物が見つからず、
しまいには"自称"このCMをもってる人などが議論を混ぜこぜにし、
いつのまにか、ただのトラウマCMは謎のベールに包まれた幻のCMに昇華されていったのである
当時は無論、
"youtube"のような個人が気軽に動画をアップロード出来る環境なんて皆無で、
このようなCMは"神"とよばれるアップロード主が自らビデオよりエンコーディングし、
編集したCMをアップローダーにあげるという非常に煩雑なもので、現在では考えられないくらい面倒くさいものであったから、
この事がより動画の発見が遅れる原因を作っていたと思われる
そんなドタバタから4年ほど経ったある日、画箱にある一つのスレッドが立つ、
「三洋石油ファンヒーター回収CM」と名づけられたそのスレッド(*4)には、かつて誰もが追い求めた、あの"幻"のCMがあった
こうして日の目をみたCMは今やどこでも視聴可能となったのだ、
それこそ動画アップロードサイトで探索すれば誰でも見ることが出来るだろう(*5)
だが、このことで私たちが忘れてはいけないのは、時代の恩恵への感謝というよりも
たかが道端の石ころにも物語があるように、
CMという泡沫的なものにも原始的呪術が常に付きまとい、
あたかも木の根ように物語が侵食していくという過程であろう、
それはあたかも、現代における"ニューアニミズム"と言うべき思想のあり方のようである


*1
本当の話、確か2000円ぐらいだった気がする

*2
インターネット(internet)と市民(citizen)をかけた造語、現在では死語と化しているので、
使うと歳がばれる

*3
初期の段階では、2ch上の掲示板である懐かしテレビ板の「【金持ち】兼高かおる世界の旅【道楽】」
から火がつき、その後、2002年6月27日に「■■《恐怖》三洋石油ファンヒータ回収CM■■」として
独立したスレッドが立ち上げられている

*4
url失念、申し訳ない

*5
ただし、2chではまだ捜索を継続中、というのも画箱にアップロードされたものは
最後の方に途切れがあり、まだ"完全"な状態でCMは見つかってはいないというのが理由の一つである
もう一つは、このCMはアップロードされたものの他にも尺が違うバージョン違いがあるということで、
つくづくコレクターというのが修羅の道であるかを思い知らされる、頭が下がります

参考URL
2chスレッド「■■《恐怖》三洋石油ファンヒータ回収CM■■」
サンヨー石油ファンヒーター回収CM再現Flash 
三洋電気ファンヒーター回収事件CMについて。
「三洋石油ファンヒーター回収CM」
# by unit-731 | 2007-04-02 20:25 | Corner of hotpaper!!
痴呆系
評価

内容評価   ☆☆☆☆
価値評価   ☆☆☆
技術評価   ☆☆☆
分かりやすさ ☆☆☆☆

概要
データハウスの内部暴露モノにおいて、ここまでRockなものを見たことが無い
中身は痴呆老人(まぁ、現在でいうと認知症の患者さんだが、
ここでは痴呆老人とさせていただく)
が収容されている専用老人ホームで、そういう方達の看護をしていた筆者達の
実体験に基づいた描写で書かれている本である、
普段、我々が痴呆老人に抱きがちなイメージと言うのは、
主に物忘れが激しいだの、ぐったりしてあまり動かないだのとネガティヴなものばかり、
しかし、それは我々の思い込みに過ぎないと言うことを、この本はありありと教えてくれる
体は確かに衰え、脳細胞が殆ど死滅しようとも、人間、やはり欲からは逃れられないのだ

例えば、身の丈190cmという痴呆爺さんが老人ホーム内で巻き起こす夜這い事件や
王様ゲーム方式で相手を決める乱交パーティを多分昭和初期あたりにやっていた婆さんなど
ロックでパンクな話ばかり、なかには"ウンコ"や"おまんこ"、"うへへへぇ"等の意味不明な叫びがページに踊り
我々の老人像を粉々にしてくれる、以前、ロックの異端児が
"Rock is dead"と歌っていたが、
この現状を聞いたら、まだまだ勇気が湧いてくるはずである

なお、この本はそれぞれ違うテーマを五章に渡って書いており
第1章は看護の日誌、2章は老人の性などと名前が付けられている
その中でも3章である痴呆老人達の言葉は、
どっかの墨でなすり付けた様な言葉達ではなく
解体された言葉達が秩序を半ば崩しながらも、堂々と生きており、
壊れた自動筆記オートマタが紡ぎだす文章にも似て、
なぜだか深い味わいを感じさせるものばかりである、

今、福祉が抱える問題が表面化してくる一方で、福祉に携わろうとする人たちも
増加傾向にある、だが、どいつもこいつも光の部分しか見ようとしていないように思える
この本は、福祉というものにとって不謹慎な表現が多々存在している
だが、前書きにもあるようにそれを(積極的に)笑いの種にしようとはしているのではない
本当に痴呆老人達を愛していなければ、彼らと触れ合い、
それをこうして本にしよう等と誰が思うだろう、
愛しているからこそ全てを知ってほしいのだ、
痴呆老人の光も、そして影(と言う名のマヌケ)も
だからもし、福祉や老人と言うものの光だけを見ていたいと言う人には
この本を買うことはおろか、
読むことすら私は絶対反対である、
しかし、それで幸せに生きれるなら、さぞかしその人たちは幸せな人たちであると私は思う
なお、文章も軽く、編集も老人の顔がページのすみにコラージュしてあったりと
手早く読めておもしろいので、ギャグが分かって、素直に楽しめる人は是非どうぞ

追記
筆者の一人である直崎さんは「幻の名盤開放同盟」の特派員で、
この本にも「幻の名盤開放同盟」の皆さんあてに謝辞を書いている
ちなみにこれの前段階の原稿と呼ぶべきものが、宝島社
「トンデモ悪趣味の本」にのっているので、興味を持った方は
そちらも参考にしてください

DATA
著者
早田工二
直崎人士

出版社:データハウス: ISBN:978-4887184206 : (1997/03)

[Amazonリンク]
痴呆系_f0079547_2143669.jpg

# by unit-731 | 2007-02-23 21:45 | 現代病
週刊マーダー・ケースブック
評価

内容評価   ☆☆☆
価値評価   ☆☆
技術評価   ☆☆☆
分かりやすさ ☆☆☆☆

概要
95年に、省心書房から発行されていたディアゴスティーニ提携雑誌、
責任監修はコリン・ウイルソンという、アウトサイダーを研究している、
ぱっと見、橋田壽賀子に見えないことも無い小説家が行っている
しかし、人を外見であなどる無かれ、
実はこの人、殺人研究の分野で『殺人百科』を書いているだけあって
この雑誌では犯罪者を犯罪心理から経緯にいたるまで分析し、
写真たっぷりで、どうだどうだと言わんばかりに読者を楽しませてくれる
ちなみに、出版がディアゴスティーニということもあり、創刊号は
抱き合わせ・・・ごほごほ、合併号で500円とリーズナブルになっている
しかも創刊号はあのチャールズマンソン(!)その上
2号は佐川一政(!!)食中りがおきそうなほど、すげえ組み合わせである
佐川さんの方は監修者と前述した『殺人百科』内でも対談しているので、
よっぽど印象に残ったのだろう、因果は国境を越えるんだねぇ・・・

内容は冊子の薄さに反比例して、結構読ませる濃さになっている、
事件をなぞりつつも、様々なファクターを提示しながら
書いていく凄みは、ちょっとした推理小説のようであり、
写真も多く使われているのにも好感が持てる(ただしグロはあんま無い)
ただ、これを全部読みたいと思うのはアウトサイダー寄りの読書家ぐらいなもんで
おまけに、インターネットが普及した今日では、
ある事件の経過を読みたければ、探せばそこらじゅうに落ちてる情報なので
今、これを熟読する意味を問われても答えられないぐらいの存在価値になっている
まぁ、これ全部で90巻ぐらい出ているようなので、
コレクションにはちょうどいいかもね

DATA
省心書房:(1995/06~1997)
週刊マーダー・ケースブック_f0079547_2041430.jpg

# by unit-731 | 2007-01-18 20:43 | 悪趣味
エロコト
評価

内容評価   ☆☆☆☆
価値評価   ☆☆☆
技術評価   ☆☆
分かりやすさ ☆☆

概要
坂本龍一さんが編集を手がける『エコ+エロ』のカオス雑誌
エスプリに富んだ内容のエロが散らばるという、
摩訶不思議な味わいの雑誌に仕上がっている
アートビジュアル面もなかなかで、
掲載されている耽美な写真はエロと一言にはいえぬ気品に満ちていて、
そこにみうらじゅんさんがエコに関する文章をよせていたりするからあなどれない

じゃあ、この雑誌はありなのか
私の意見をここで言いたい、それはどうだろう
確かにエコ主張がなされた流れの記事があることにはあるけれど、
裸のお姉さんが微笑むグラビアにペタペタと申し訳程度に書かれた環境に関する文章を、
エロ目当てで買った奴ははたして読むのだろうか、否、多分読まない
あと環境を本当に考えてる奴がエコロジー記事目当てのみで
この雑誌を買うことは無いんだろうね、記事はパッと見エロ本だしさ

しかしまぁ、この手の不思議雑誌というのは買ってから後悔することが多いんですが、
今回は坂本龍一パワーでなかなか楽しめました
執筆者達もなかなかのもので、いまやすっかり一般人にもおなじみになった感のある
リリーフランキーさんが雑誌上で対談やグラビア撮影してたり、
しりあがり寿さんや根本敬さんがマンガ書いてたりと、
なんだか視点的に正しいのかだめなのかわからない凄さがあります
次号出るのだとしたら、もうちょっとはっちゃけたほうがいいかもしれませんが

一部のサブカル好きな人は買いだと思いますけど、
コンビニなどで立ち読みして三日ぐらい考えてから買うことをおすすめしてきます
確かに、エコを感じる記事やグラビア等ありますが、
内容的にはほとんどコンビニ配本のエロ本的な記事で構成されている関係上、
結果エロ本を買うことと同意義ぐらいの勇気が必要になりますので
ブリンクも流石にエロ本買うための勇気はくれないだろ

もう3年ぐらいすると坂本龍一さんの記憶からもスッパリ忘れ去られるであろうこの雑誌ですが、
誰もやったことのない面白いスタンスから雑誌を作るという気持ちは
次の不思議系雑誌にリサイクルされてほしいもんですな

DATA
木楽舎:ASIN: B000IFSNC4:(2006/9/26)

[Amazonリンク]
エロコト_f0079547_18355780.jpg

# by unit-731 | 2006-10-16 18:36 | サブカルチャー



Alcatraz Library      -戦慄の暗黒読書ブログ-
by unit-731
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
はじめに
企画
悪趣味
サブカルチャー
現代病
電脳
おくすり
暗黒科学
文化・風習
Corner of hotpaper!!
ライフログ
以前の記事
2007年 06月
2007年 04月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
more...
検索
Pick up!!
基本的に、リンク、
トラックバックは自由です。
むしろ、して頂ければ光栄です。。
(Spam以外な(; '-')ノ)

コメントなどありましたら、
お気軽にどうぞ。。

なにか質問、要望、抗議、
打ちこわし等ありましたら、
mixiかmsnの方へ
お願いしますヽ(´ー`)ノ


book markサイト様

<出版社>
データハウス
三才ブックス

<俺的アイドル>
CLOCK EDELWEISS
セキュリティアカデメイア
LOGIC&MATRIX
児玉さとみ+猫戦車マリィ
告知君
マッドサイエンティスト(Wikipedia)

<よく聞くラジオ>
JUNK 伊集院光深夜の馬鹿力
金田朋子のミニミニミクロ電子幼稚園

<ニュース>
タマヒメβ版
スラッシュドット ジャパン
エルエル
X51.ORG
コロコロザイーガ

<現代文化>
屋根裏
YellowTearDrops
Hugo Strikes Back!

<書評>
BLACK BOX =飽食日本の書籍200冊=

<ネット本屋>
Amazon.co.jp
復刊ドットコム

<掲示板>
グロラボ・どっとびず(閉鎖)

<Special thanks!>
銀ピカ
LINUX体験記(だけじゃないけど)

<自己>
地上の楽園を探して
名称未定(「銀ピカ」コラボレートウイズME仕様はてな)
幻惑の書庫
my mixi
my twitter
msn スペース

このぶろぐには、ふてきせつなひょうげんがふくまれています。

その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧